30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新潟市議会 2022-12-15 令和 4年12月15日総務常任委員会-12月15日-01号

次に、就学援助受給世帯学用品費5,000円を一律追加支給するとともに、小・中学校の新1年生に対して支給する入学児童生徒学用品を5,000円上乗せします。  また、エネルギー価格高騰などにより大きな影響を受けている食肉センターに対し、運営継続に向けた支援を行うほか、本市施設指定管理者が支払う光熱費の一部を支援します。  

燕市議会 2021-12-13 12月13日-一般質問-04号

学用品費体育実技用具費入学児童生徒学用品等、通学用品費通学費修学旅行費校外活動費医療費学校給食費クラブ活動費生徒会費PTA会費卒業アルバム代等、そしてオンライン学習通信費、この14費目を燕市の現状と比較したとき、体育実技用具費通学費クラブ活動費卒業アルバム代等オンライン学習通信費が適用されていないのではないか。最低限国が示す対象費目補助するべきです。

新潟市議会 2019-10-11 令和 元年決算特別委員会第2分科会−10月11日-03号

高橋光久 学務課長  支給基準見直しによるものが4,524万円ほどの減,入学児童生徒学用品の増額によるものが5,428万3,000円,それから自然減で8,800万円ほど減額を見込んでいました。 ◆青木学 委員  数字が先ほどの説明と合わないのですが。約4,500万円と言ったのが自然減を含めた額ですよね。最後に自然減が8,800万円とかと言っていましたが,少し整理してもらえますか。

新潟市議会 2019-02-25 平成31年 2月定例会本会議−02月25日-03号

加えて,国は2019年度予算就学援助入学児童生徒学用品基準額引き上げ小学校で4万600円から5万600円に,中学校で4万7,400円から5万7,400円に,1万円引き上げました。にもかかわらず,本市の2019年度予算案には反映されていません。入学児童生徒学用品引き上げを求めておきたいと思います。  

五泉市議会 2019-02-25 02月25日-02号

時間を猶予していただいて、やっぱり市民が納得のいく決め方をしていただくと、これを要望いたしまして、次にちょっと入りますけれども、入学準備金の関係なんですけれども、入学児童生徒学用品という準備金ですね、これがありますけれども、小学校入学時では1人幾ら、それから中学校ではお一人幾らになるのか、ちょっと教えてください。 ○議長林茂君) 暫時休憩します。          

新発田市議会 2018-09-10 平成30年 一般会計決算審査特別委員会(社会文教関係)−09月10日-01号

今年度、29年度から中学校入学準備金に当たる入学児童生徒学用品4万7,400円で、入学前の2月に前倒しで支給されるようになりました。これまでは、大体7月末ごろでしたので、準備に当たってなかなか親御さん大変な状況でしたが、大変喜ばれております。これをぜひ新小学校1年生のときも、これはやっていただけないものなのか。

三条市議会 2017-12-14 平成29年第 6回定例会(第5号12月14日)

入学児童生徒学用品等の見直しについてでございますが、国の基準に従って当市としても見直しを行いまして、今年度より国の示す予算単価同額での支給を行っているところでございます。  次に、入学準備金支給時期の変更につきましては、平成30年3月1日時点での準要保護として認定されている保護者の方々に対して、中学校入学前に新入学用品費支給に向けて業務を進めているところでございます。

見附市議会 2017-12-13 12月13日-一般質問-03号

文部科学省は、要保護児童生徒援助費補助金交付要綱を本年3月31日付で改正し、就学援助保護児童ランドセル購入費など、入学児童生徒学用品支給額小学校で2万470円から4万600円に、中学校で2万3,500円から4万7,400円に増額するとともに、その支給対象者をこれまでの児童生徒から新たに就学予定者を加えました。なぜこのような変更が行われたのか。

長岡市議会 2017-12-12 平成29年12月定例会本会議−12月12日-01号

しかし、そのような状況のもと、長岡市においては昨年度から準要保護世帯対象世帯拡充したり、今年度から入学児童生徒学用品単価を要保護世帯に準じて引き上げるなど、制度拡充に取り組んでおられることは評価するものです。このところ要保護世帯に対する制度のさらなる拡充がされており、注目しております。長岡市もこれに準じて準要保護世帯に対するさらなる拡充をすべきとの立場で質問します。  

柏崎市議会 2017-12-11 平成29年12月定例会議(第29回会議12月11日)

次に、入学児童生徒学用品等の入学支給について伺います。  これまで当議員団は、要保護世帯への就学援助拡充と、入学前の支給を求めてまいりました。去る3月31日、文部科学省は、都道府県に、市町村が独自に行っていた要保護児童生徒への入学児童生徒学用品等支給入学前にもできる旨の通知をいたしました。

新発田市議会 2017-06-15 平成29年 6月定例会-06月15日-03号

この3月に要保護児童生徒就学援助援助費目のうち、入学児童生徒学用品等の単価が従来の小学校で2万470円から4万600円に、中学生で2万3,550円から4万7,400円とほぼ倍額に改定されましたが、市の準要保護児童生徒就学援助支給額は国の要保護児童生徒への支給単価に準じて市で決定しておりますことから、さきの2月定例会加藤和雄議員会派代表質問にお答えしたとおり、国が示す単価での支給を行う予定

見附市議会 2017-03-10 03月10日-一般質問-04号

国は、平成29年度の就学援助費補助事業予算単価を改定し、入学児童生徒学用品等の額を小学校は4万600円、中学校は4万7,400円とする案を示しています。本市では、これまでも国の補助単価に準じた支給を行っており、平成29年度においても国の示した補助単価に準じた支給となるように、順次準備を進めているところです。  次に、就学援助項目の追加となるクラブ活動費支給についての質問にお答えします。

燕市議会 2017-03-09 03月09日-一般質問-03号

次に、2017年度政府予算案で、要保護世帯就学援助費のうち新入学児童生徒入学準備費用について、国の補助単価が約2倍に引き上げられましたが、本市において就学援助入学児童生徒学用品これ例えば制服や上履き、ランドセル、カバンなどの購入費ということになりますが、国の引き上げ方針に準ずるような検討を本市においてもすることが求められているのではないかと思いますが、見解を伺います。  

長岡市議会 2017-03-02 平成29年 3月定例会本会議-03月02日-03号

日本共産党は、就学援助制度のうち新入学の際に必要な学用品通学用品等購入のための補助を目的とした入学児童生徒学用品補助単価が実際にかかっている費用に対し、大きく乖離している現状があることから、その拡充を国に対して要求してきたところです。そして、このたびの29年度の国の予算案入学児童生徒学用品補助単価がこれまでの約2倍になり、生活保護入学準備金並み引き上げられることになりました。

十日町市議会 2017-03-02 03月02日-議案質疑-02号

国からの入学児童生徒学用品等の単価引き上げ通知は、この2月に来ております。29年度当初予算への反映には間に合いませんでしたが、新年度から国の基準どおり対応いたします。29年度の新入学児童生徒のうち要、準要保護児童生徒人数ですが、小学生は33人、中学生は50人を見込んでおります。以上です。 ○議長川田一幸君)   村山邦一君。

新発田市議会 2016-12-09 平成28年12月定例会−12月09日-02号

現在の就学援助制度での入学児童生徒学用品等は、国の基準に基づき算定した金額で、県内20市全てにおいて同額となっております。現在のところは国の基準に沿い、適正に支給しているものと捉えております。  次に、後段の子供の成長に合わせ、体操着制服、眼鏡なども支給項目にできないかについてであります。

  • 1
  • 2